9/16/2022

デジタル化⑤

③すすめ方についても非常に重要です。どう工夫するかで、デジタルに対する取組みの成否が、かなり左右されるといっても過言ではないでしょう。

基本は、はじめに現状を見える化し、次にあるべき姿を作ります。

新規顧客100人開拓であれば、現状をどのように行っているのか。これに対してどうしたいのか。これまでと異なり、新たな100人をどのような方法で獲得したいのか。また、どういった顧客層にしたいのか、等々。

現状をまったく顧みないで、あるべき(または、ありたいと願い)今後の姿を描くことは、通常、現実的ではありません。

あるべきを考える時は、現状にできる限り拘泥することなく、思いきった、場合によっては、不可能とも思える姿を思い描くのがコツといえるでしょう。

④体制は、自社内のチーム体制、誰が責任者で、誰がメンバーか。

⑤スケジュールは、できれば少しストレッチして、短めにするのが大事だと思います。時間は、引いた線だけ、人は使う傾向が高いですから、早めに仕上げられるようにすることが重要です。何といっても、デジタルの取組みですから。


ブランディング (4)ターゲティング ②セグメントの評価i

市場特性は、様々な要因に左右されます( ブランディング (4)ターゲティング ①セグメントの評価項目 )。 規模と成長率だけを考慮すればいいというわけでは決してありません。 大規模で右肩上がりに成長を続けるセグメントが有望であることは事実ですが、それ以外の要因が同じであることはめ...