10/09/2022

サーキュラーなオペレーション

サーキュラーなアプローチでは、主としてサーキュラービジネス機会の検討を対象にしました。

一方、このサーキュラーなオペレーションでは、前提としておさえておくべきオペレーションについて、簡潔に記載したいと思います。

オペレーションでは、まずはサプライチェーン、特に、廃棄物管理と、使用する資源の効率性が焦点になります。

廃棄物管理では、ゆくゆくは廃棄物をゼロにしていく、そういった企業姿勢に注目が集まります。これはメーカーであっても、小売業であっても、サービス業であっても同じことです。とはいえ、完全にゼロにすることはあまりにも現実的でないと思いますので、リサイクルができないものについては、エネルギーの回収がポイントになると思われます。

廃棄物管理におけるエネルギー回収とは、ZEB(Zero Energy Building)を指します。つまり、高断熱化や電力消費量などエネルギーを省く、太陽光発電などによるエネルギーを創る、燃料電池などによるエネルギーを蓄えるといったことなどになります。

使用する資源の効率性では、資源を無駄にしないオペレーション、ひいてはビジネスモデルを追求していくことが、社会的使命を帯びてくるといえるでしょう。サプライチェーン領域では、特に、より精度の高い生産計画とこれに連動する在庫管理及び需要予測、ならびに物流(たとえば配車計画)が重視されます(ひいては、自ずと使用する原材料なども関係してきますので、ここまで来ると、前提となるオペレーションを超えていくことにはなりますが・・・)。

このようなことを、ホームページなどで、数値を用いて公開していく情報開示の姿勢も、早晩求められると思います。このような観点にたてば、一部でみられる循環型経済をうたった、耳障りの良い商品訴求(たとえば、モノを回収してモノを作るといったような商品)だけでは十分とはいえません。透明性を保持した企業全体の取組みが、社会から求められることになります。

ブランディング (4)ターゲティング ②セグメントの評価i

市場特性は、様々な要因に左右されます( ブランディング (4)ターゲティング ①セグメントの評価項目 )。 規模と成長率だけを考慮すればいいというわけでは決してありません。 大規模で右肩上がりに成長を続けるセグメントが有望であることは事実ですが、それ以外の要因が同じであることはめ...